お知らせ
企画事業
4月14日(木) | 第1回学校団体指導者事前研修会 | 自然の家での研修活動を実施するための事前研修会です。 対象者:令和4年度利用 学校教育団体指導者 |
4月21日(木) | 第2回学校団体指導者事前研修会 | 自然の家での研修活動を実施するための事前研修会です。 対象者:令和4年度利用 学校教育団体指導者 |
4月28日(木) | 第3回学校団体指導者事前研修会 | 自然の家での研修活動を実施するための事前研修会です。 対象者:令和4年度利用 学校教育団体指導者 |
5月8日(日) | ボランティア養成講座① | 自然の家を支援する上で必要な知識と技能を習得するボランティア向けの講座です。 対象者:事業支援ボランティア、令和4年度養成研修ボランティア |
5月13日(金) | 活動プログラム研修会 | 自然の家での研修活動を実施するための事前研修会です。 対象者:どなたでも |
5月15日(日) | 遊ぼう 初夏の海で! 活動の様子.pdf | 磯遊びや魚釣りをとおして、初夏の海を満喫します。 対象者:家族(小学生) |
5月29日(日)
| 春のオープンデー (未来キッズ生き活き事業①) 活動の様子.pdf | 施設を一般公開し、様々な体験活動ができるイベントです。 対象者:どなたでも |
7月10日(日) | ボランティア養成講座② | 自然の家を支援する上で必要な知識と技能を習得するボランティア向けの講座です。 対象者:事業支援ボランティア、令和4年度養成研修ボランティア |
7月29日(金) ~7月31日(日) | ふれあいサマーキャンプ 活動の様子.pdf | 新しい友達作りや、みんなで協力して様々な活動にチャレンジします。 対象者:小学生 |
9月25日(日) | ボランティア養成講座③ | 自然の家を支援する上で必要な知識と技能を習得するボランティア向けの講座です。 対象者:事業支援ボランティア、令和4年度養成研修ボランティア |
10月9日(日) | スポーツフェスティバル (未来キッズ生き活き事業②) 活動の様子.pdf | さまざまなスポーツに挑戦、体験するイベントです。 対象者:どなたでも |
10月23日(日) | 秋のオープンデー (未来キッズ生き活き事業③) 活動の様子.pdf | 施設を一般公開し、様々な体験活動ができるイベントです。 対象者:どなたでも |
11月5日(土) ~6日(日) | ふれあいオータムキャンプ 活動の様子.pdf | 自然にふれあいながら、秋を満喫する活動です。 対象者:小学生 |
11月27日(日) | 未来キッズ生き活き事業④ 活動の様子.pdf | さまざまな、体を使った体験活動を行うイベントです。 対象者:どなたでも |
12月11日(日) | 親子のつどい | 自然体験活動をとおして、親子の絆を深め、家族間交流を図るイベントです。 対象者:家族(小学生) |
12月18日(日) | ボランティア養成講座④ | 自然の家を支援する上で必要な知識と技能を習得するボランティア向けの講座です。 対象者:事業支援ボランティア、令和4年度養成研修ボランティア |
1月8日(日) | 冬を楽しもう! | 寒い冬を楽しい活動をとおして思い出を作るイベントです。 対象者:家族(小学生) |
1月21日(土) ~22日(日) | <協力事業> ウィンターフェスティバル | 会津の冬を体験し伝統文化にふれることができるイベントです。 対象者:いわき地区の小学生(家族) |
1月22日(日) | 未来キッズ生き活き事業⑤ | さまざまな、体を使った体験活動を行うイベントです。 対象者:どなたでも |
2月5日(日) | クラフトのつどい | 自然の素材を生かしながら、オリジナルの作品をつくります。 対象者:どなたでも |
2月26日(日) | 未来キッズ生き活き事業⑥ | さまざまな、体を使った体験活動を行うイベントです。 対象者:どなたでも |
3月5日(日) | 森の音楽会 | 料理を食べ、音楽に親しむつどい。 対象者:どなたでも(小学生以上) |