A 野外活動 |
冒険の森や野営場を利用した山型の自然の体験活動です。 |
B 海浜活動 |
自然の家近くの海岸を利用した海型の自然の体験活動です。 |
C 室内活動 |
本館内の施設を利用した活動です。 |
D ナイト活動 |
夜の時間のみに行う活動です。 |
E いわきの歴史・文化施設体験活動 |
市内の教育施設、文化施設を利用し、歴史や文化を学びます。 |
F 創作活動 |
貝殻や木、石などを利用したオリジナルの創作品を作る活動です。 |
G 研修や講座等の利用 |
音響設備がある研修室で有意義な会議や研修ができます。 |
H 連携 |
公的機関と連携を図り、事業を推進します。 |
A 野外活動
プログラム名 |
資料・説明 |
活動場所 |
所要時間 |
支援の有無 |
ネイチャーゲーム | ネイチャーゲーム資料.pdf |
いこいの広場・つどいの広場 |
1.5~2時間 | なし |
トリムランド | 遊具.pdf | トリムランド | 1~2時間 | なし |
動物オリエンテーリング | 説明書.pdf | 本案周辺 | 1~1.5時間 | なし |
野外炊飯 | 指導者マニュアル.pdf | 北・南炊飯場 | 2.5~3時間 | あり |
石森山トレッキング | 石森山 | 2~3時間 | なし | |
マウンテンバイク | 多目的広場 | 1~2時間 | なし | |
伝承遊び | つどいの広場・いこいの広場 | 1~1.5時間 | なし | |
ニュースポーツ屋外 | 多目的広場 | 1~2時間 | なし | |
海浜オリエンテーリング | 説明書.pdf | 本館周辺 | 2~3時間 | なし |
フォトラリー | 本館周辺 | 1.5~2時間 | なし |
B 海浜活動
プログラム名 |
資料・マニュアル |
活動場所 |
所要時間 |
支援の有無 |
磯遊び |
舟戸海岸 |
2~3時間 | あり | |
魚釣り | 魚紹介・竿使い方.pdf | 舟戸海岸 | 2~3時間 | あり |
砂の芸術 | 説明書.pdf | 四倉海岸 | 2~3時間 | なし |
海岸ウォークラリー | 説明書.pdf | 四倉・久之浜周辺 | 2~3時間 | なし |
サイクリング | 四倉・久之浜周辺 | 2~3時間 | なし | |
ボディーボード | 指導者マニュアル.pdf | 第四船泊 | 2~3時間 | あり |
いかだ乗り | 指導者マニュアル.pdf | 第四船泊 | 2~3時間 | あり |
カヤック | 指導者マニュアル.pdf | 第四船泊 | 2~3時間 | あり |
※海浜エリアの避難経路はこちら
C 室内活動
プログラム名 |
資料・マニュアル |
活動場所 |
所要時間 |
支援の有無 |
伝承遊び |
体育館等の室内 |
1~2時間 |
なし | |
いきいき健康体操 | 体育館・オリエンテーションホール | 1時間 | あり | |
ニュースポーツ |
わなげ.pdf 他 |
体育館・オリエンテーションホール | 1~1.5時間 | なし |
室内ゲーム | 体育館・オリエンテーションホール | 1~2時間 | なし | |
室内ビンゴオリエンテーリング | 説明書.pdf | 本館内 |
フル2時間 ミニ1時間 |
なし |
海浜なんでもチャンピオン | 説明書.pdf | 体育館・オリエンテーションホール | 1~2時間 | なし |
海浜フレンドパーク | 体育館・オリエンテーションホール | 1~2時間 | なし | |
フォトラリー | 本館内 | 1~1.5時間 | なし |
D ナイト活動
プログラム名 |
資料・マニュアル |
活動場所 |
所要時間 |
支援の有無 |
スターウォッチング |
つどいの広場 いこいの広場 |
1時間 | なし | |
ナイトハイキング | 本館周辺 | 0.5~1.5間 | なし | |
キャンプファイア | 営火場 | 1~1.5時間 | なし | |
ボンファイア | 資料.pdf | 多目的広場 | 1~1.5時間 | なし |
キャンドルファイア | 資料.pdf |
体育館 オリエンテーションホール 野外学習室 |
1~1.5間 | なし |
ナイトハント | 説明書.pdf | 本館周辺 | 1~1.5時間 | なし |
ナイトフォトラリー | 説明書.pdf | 本館周辺 | 1~1.5時間 | なし |
E いわきの歴史・文化施設体験
プログラム名 |
所要時間 |
支援の有無 |
|
いわき史跡めぐり |
白水阿弥陀堂、甲塚古墳、中田横穴などを見学し、 文化財に親しむ。 |
2~3時間 | あり |
いわき浜めぐり |
アクアマリンふくしま、マリンタワー、塩屋崎灯台 などのいわき七浜をめぐる。 |
2~3時間 | なし |
いわき市考古資料館 |
火おこし体験や縄文時代から江戸時代までのいわき の 歴史を学ぶ。 |
1.5時間 | なし |
いわき市アンモナイトセンター |
いわき産の化石にふれ、楽しみながら化石や地層を 学び発掘体験ができる。 ※雨天時は室内で化石のクリーニング体験も可能 |
1.5時間 | なし |
いわき市草野心平記念文学館 いわき市草野心平生家 |
草野心平、吉野せい、猪狩満直などゆかりの地を 歩き、文学についての理解を深める。 |
2時間 | なし |
いわき市暮らしの伝承郷 |
カヤぶきの古民家で火たきの体験や民話の語りを 楽しみ、先人たちの知恵や技術、風習を学ぶ。 |
1~2時間 | なし |
いわき市石炭・化石館 (ほるる) |
常磐炭田の採掘の歴史と市内で発見された化石や 地球の歴史を物語る諸外国の化石資料を見学でき る。 |
1時間 | なし |
いわき市フラワーセンター |
広い庭園や温室で四季折々の草花を観察し楽しむ ことができる。 |
1.5時間 | なし |
アクアマリンふくしま |
海の生き物や環境・水族館の仕事について学習や 釣り体験などができる。 |
1.5間 | なし |
F 創作活動
プログラム名 |
資料・マニュアル |
活動場所 |
所要時間 |
支援の有無 |
しおり(50円) | 作り方.pdf | 野外学習室等 |
1~1.5時間 |
準備のみ |
飛ぶ輪っか(60円) | 作り方.pdf | 野外学習室等 | 1~1.5時間 | 準備のみ |
キーホルダー(150円) | 作り方.pdf | 野外学習室等 | 1~1.5時間 | あり |
木彫るだー(200円) | 作り方.pdf | 野外学習室等 | 1~2時間 | 準備のみ |
木製コースター.pdf(200円) | 作り方.pdf | 野外学習室等 | 1~2時間 | あり |
ストーンアート(200円) | 作り方.pdf | 野外学習室等 | 1~2時間 | 準備のみ |
貝飾り(60円) | 作り方.pdf | 野外学習室等 | 1~2時間 | 準備のみ |
壁飾り(200円) | 作り方.pdf | 野外学習室等 | 1~2時間 | 準備のみ |
貝の絵ろうそく(150円) | 野外学習室等 | 1~2時間 | あり | |
草木染め(茜)(350円) | 野外学習室 | 1.5~2時間 | あり | |
草木染め(藍)(350円) | 野外学習室 | 1.5~2時間 | あり | |
七宝焼き(600円) | 資料.pdf | 野外学習室 | 2~3時間 | あり |
エコバック(50円) | 作り方.pdf | 野外学習室等 | 1時間 | 準備のみ |
下敷き(50円) | 野外学習室等 | 1時間 | あり | |
海浜ペンダント(350円) | 作り方.pdf | 野外学習室等 | 1.5時間 | 準備のみ |
すりガラス(600円) | 作り方.pdf | 野外学習室 | 2時間 | あり |
万華鏡(250円) | 作り方.pdf | 野外学習室等 | 1~1.5時間 | 準備のみ |
G 研修や講座
研修・講座の会場 |
各種講座、講演会、部活動の研修会などの会場として利用可能。 |
生涯学習の会場 |
サークル、子供会、スポーツ少年団など様々な行事に利用可能。 |
H 連携事業
連携事業 | 自然の家と連携し事業を実施するプログラム。連携対象は公共施設及び所が承認した団体。 |
〒979-0335
福島県いわき市久之浜町田之網字向山53
TEL:0246-32-7700
FAX:0246-32-7730
E-mail:iwaki-nc@fcs.ed.jp
Foundation : Fukushima Prefecture nature center Iwaki seaside nature center
【北緯(N)37度07分05秒 東経(E)140度59分26秒 海抜高度60.8m】