令和2年度企画事業
<利用促進事業>
○春のオープンデー 5/17(日) 中止
施設を一般公開し、様々な体験活動ができるイベントです。
対象者:どなたでも
○遊ぼう 初夏の海で! 5/24(日) 中止
磯遊びや魚釣りをとおして、初夏の海を満喫します。
対象者:家族(小学生)
○夏休み海浜何でもチャレンジ! 8/22(日) 活動の様子.pdf
さまざまなスポーツ、もの作りをにチャレンジするイベントです。
対象者:どなたでも 定員:100名
○スポーツフェスティバル 10/11(日) 活動の様子.pdf
さまざまなスポーツに挑戦、体験しするイベントです。
対象者:どなたでも 定員:100名
○秋のオープンデー 10/25(日) 活動の様子.pdf
施設を一般公開し、様々な体験活動ができるイベントです。
対象者:どなたでも 定員:200名
○未来キッズ生き活き事業4 11/15(日) 活動の様子.pdf
さまざまな、体を使った体験活動を行うイベントです。
対象者:どなたでも
○親子のつどい 12/13(日) 活動の様子.pdf
自然体験活動を通して、親子の絆を深め、家族間交流を図るイベントです。
対象者:家族(小学生)
○冬を楽しもう! ~スキー教室~ 1/10(日) 2月28日(日)に延期
会津のスキー場を会場とし、雪に親しむイベントです。
対象者:家族(小学生)
○未来キッズ生き活き事業~番外編1~ 12/26(土) 活動の様子.pdf
自然の素材を使って自分だけの羽子板をつくり、羽根つきをして楽しむイベントです。
対象者:家族
○未来キッズ生き活き事業5 1/17(日) 活動の様子.pdf
さまざまな、体を使った体験活動を行うイベントです。
対象者:どなたでも
○未来キッズ生き活き事業~番外編2~ 1/30(土) 活動の様子.pdf
体を使った体験活動を行うイベントです。
対象者:幼児・小学生と保護者
○未来キッズ生き活き事業6 2/7(日) 活動の様子.pdf
さまざまな、体を使った体験活動を行うイベントです。
対象者:どなたでも
○クラフトのつどい 2/14(日) 活動の様子.pdf
自然の素材を生かしながら、オリジナルの作品をつくります。
対象者:どなたでも
○未来キッズ生き活き事業~番外編3~ 2/21(日) 活動の様子.pdf
竹を使って、いろいろな遊び道具をつくります。
対象者:どなたでも
○未来キッズ生き活き事業~番外編4~ 2/28(日) 活動の様子.pdf
ペットボトルロケット作ってみんなで飛ばします。
対象者:どなたでも
○森の音楽会 3/7(日) 中止
料理を食べ、音楽に親しむつどい。
対象者:どなたでも(小学生以上)
<研修企画事業>
○第1回学校団体指導者事前研修会(学校教育団体) 4/16(木) 中止
自然の家での研修活動を実施するための事前研修会です。
対象者:平成31年度利用 学校教育団体指導者(5月~6月)
○第2回学校団体指導者事前研修会(学校教育団体) 4/23(木) 中止
自然の家での研修活動を実施するための事前研修会です。
対象者:平成31年度利用 学校教育団体指導者(7月~8月)
○第3回学校団体指導者事前研修会(学校教育団体) 5/1(金) 中止
自然の家での研修活動を実施するための事前研修会です。
対象者:平成31年度利用 学校教育団体指導者(9月~10月)
活動プログラム研修会 5/22(金) 中止
自然の家での研修活動を実施するための事前研修会です。
対象者:どなたでも
<啓発的事業>
ボランティア養成講座
①5/10(日) ②7/12(日) ③9/27(日) ④12/20(日)
自然の家を支援する上で必要な知識と技能を習得するボランティア向けの講座です。
対象者:事業支援ボランティア、平成31年度ボランティア応募者
ふれあい オータムキャンプ 11/7(土)~8(日) 活動の様子.pdf
自然にふれあい、秋を満喫する活動です。
対象者:小学生
<協力事業>
福島の冬!ウィンターフェスティバル 1/16(土)~17(日) 中止
会津の冬を体験し伝統文化にふれることができるイベントです。
対象者:いわき地区の小学生(家族)
〒979-0335
福島県いわき市久之浜町田之網字向山53
TEL:0246-32-7700
FAX:0246-32-7730
E-mail:iwaki-nc@fcs.ed.jp
Foundation : Fukushima Prefecture nature center Iwaki seaside nature center
【北緯(N)37度07分05秒 東経(E)140度59分26秒 海抜高度60.8m】